top of page

若い力で
日本の企業を活性化

外国人技能実習生受け入れ制度のご案内

外国人技能実習生制度とは

外国人技能実習生制度とは開発途上地域の若者を受け入れ、実践的な技能、知識を学び、帰国後に母国の経済発展に役立ててもらうことを目的とした制度です。

業務内容

​外国人技能実習生を受け入れる3つのメリット

社内の活性化

技術を学ぶために日本に来ている技能実習生はとても意欲的です。

仕事に対する姿勢や勤勉な態度にふれることにより、全ての従業員にとっても良い刺激となり、それぞれの仕事の見直しにも役立つ等、全体に良い影響を与えます。

企業による国際貢献

日本の技術、技能、知識を企業にて習得した技能実習生が帰国後、母国の発展に貢献することは、企業にとって大きな国際貢献といえます。

海外への足がかり

海外拠点を作る際に現地の情報を知ることは容易ではありませんが、外国人技能実習生を通じ、現地の人材の特徴や付き合い方など貴重な機会が経験できます。

外国人と接する為のノウハウが自然と身につき、海外との取引において大きなアドバンテージとなります。

トラスト ロゴ大_edited.png

当組合の役割

手続きのサポート

受け入れ企業様から詳細要望をお伺いし、面接・書類申請・入国から帰国までの全ての手続きをサポートいたします。

外国人技能実習生へのサポート

外国人技能実習生が慣れない日本での生活や実習をするなかで、言葉の問題で企業様に伝えにくいことを当組合では外国人技能実習生の母国語で相談に乗れるようサポートいたします。

企業様へのサポート

技能実習開始後の定期的な訪問をし、企業様が外国人技能実習生に対してお困りの問題を担当者が把握し、企業様と外国人技能実習生の橋渡しができるよう努めます。

業界から信頼を得ています

私たちは業界から信頼を得るよう努めてまいります。

​海外送り出し機関での講習、日本入国後の講習、受け入れ企業での実習と、手厚いサポートを行っております。

クインハノイ介護㈫.jpg
クインハノイ授業㈰.jpg
クインハノイ実習縫製㈰.jpg
入国後講習㈰.jpg
入国後講習㈪.jpg
230205_ワード渡邉KP 名古屋観光6.jpg
企業内実習
2207KP㈰.JPG
企業内実習

​外国人技能実習生制度の流れ

外国人技能実習生制度の流れ概略
外国人技能実習生
④選考・決定・雇用契約
受け入れ企業
(実習実施者)
③募集・応募
入国前法定講習
⑤入国・送迎
⑥入国後法定講習
海外送り出し機関
②求人依頼
①求人申し込み
⑦配属技能実習開始
⑧指導・支援
協同組合トラストインターナショナル
(監理団体)
トラスト ロゴ大_edited_edited.png
組合概要

組合概要

組合名     協同組合トラストインターナショナル

 

住所      名古屋市熱田区神宮2丁目2番6号

 

代表理事    櫻井 昌弘

 

電話      052-681-8601

FAX       052-681-0303

 

​受け入れ国 

 

監理団体の業務の運営に関する 規程​>> 

​(別紙)>>

ベトナム、インドネシア、ミャンマー、カンボジア、フィリピン

お問い合わせ
トラスト ロゴ大_edited.png

外国人技能実習生受入れの
ご相談、資料請求はこちら

bottom of page